将棋の日イベントは将棋駒の名産地の羽州山形県天童が有名ですが、その他の地方で開催されることもあるようで、今年は奥州福島県喜多方のようですね。私は福島県民ですので近くで見ることができるかもしれないと思うと楽しみです。
喜多方は喜多方ラーメンで有名な街で、広い奥州会津の北方に有ります。
歴史で、縁起良い文字を使った喜多方に。
私は喜多方にも住んでいたことありますので、そこそこ土地勘が有ります。
たまに喜多方から隣県の山形県米沢に運転ドライブすることも有ります。上杉家で有名な米沢藩も江戸時代は将棋駒産地だったようです。
将棋は兵法に通じるのかもしれません。
チェスと違って駒を打てるルールが将棋の特徴ですが、相手陣に駒を打つときは忍術の雰囲気で。
忍法
一歩千金・手裏剣の歩
というような感じ!?
日本では本将棋と並行して江戸時代以前からも京都や大阪で中将棋(公家将棋)という将棋ゲームありましたが、私は中将棋も一通り指せます。
昔、時間のあった時は趣味として将棋系のゲームを研究していました。